<第1Term> Design1のクラスで学んだこと Part1

第1Termの中でDesign1のクラスは1週間で9時間あった。時間数に比例するかのように課題の量は多かった。激重だった。大体2〜3週間単位で課題が発表され、授業時間中課題に取り組み、疑問があればインストラクターに質問するという形で進んでいった。

 

Design1では課題5つ、グループプレゼン1つ、テスト1回が4か月のTerm中の間に課されることになった。それぞれの課題の内容は以下。

 

Assignment 1: Dots, Lines, Shapes - Arrangement & Response

6つのcompositionをそれぞれのお題に沿ってdots, lines, shapesを使って表すというもの。

 

例えば

 

Composition 1 - Using only dots with horizontal and vertical lines, design a composition that emphasizes confrontation and tension

 

というような感じ。これがあと5つある。

 

ただ、提出作品だけを作れば良いというものではなく、過程の作り方も細かく指定された。

 

Procedure

  1.  3インチ×3インチのサムネイルをそれぞれのCompositionごとに最低でも10個。つまり6×10=60サムネイルを作る。

  2. 5インチ×5インチのラフをそれぞれのCompositionごとに最低でも3個。つまり。6×30=30ラフを作る。

  3. 8インチ×8インチのファイナルを6個。ちなみに全て黒い紙を切って、白い紙に貼ることにより完成させること。

 

雑感

 この課題はもう本当にほんとーに大変だった。まず入学して初っ端の課題がこれである。洗礼をバッチリくらった形に。そもそも60サムネイルを作るだけでもゼイゼイだったところをファイナルが紙を切ってだと〜〜〜〜??そしてそれが6つ〜〜〜〜??となる。制作期間は2週間半ほど。当然にこの科目以外からも課題は出ていたので、日本の大学とはどうやら様子が違うようだということを瞬時に学ぶ。

 

 

なんとか課題を提出し、もうDots, Lines, Shapeは見たくない...となったところで、次の課題へ。

 

Assignments 2:  Texture - Arrangement & Response

Unity と Contrast を Textureを使い表現する。最終提出作品は2つ。

 

Textureは

  • A. Tactile Texture
  • B. Texture captured from direct observation
  • C. Invented textures via mark-making
  • D. Textured via rubbing

をそれぞれの種類ごとに5つ収集し、A~Dの中から2つを組み合わせてUnity と Contrastを表現したCompositionを作る。。

 

Procedure

  1. 5インチ×6インチのサムネイルを各Composition毎に15個作る。つまり、15×2=30サムネイルに。

  2. 7.5インチ×9インチのラフを各Composition毎に5個作る。つまり、5×2=10ラフ。

  3. 10インチ×12インチのファイナルを2個。

 

このように、課題制作中は机の上が工作状態に。

f:id:cmura:20161230144632j:plain

 

雑感

Assignment1の洗礼を受けたからか、サムネイル30で良いの?ファイナルも2つ?楽勝じゃんというようなノリだったけれど、Textureを集めるのに時間がかかった。また、Textureの組み合わせで統一感を出すのも、サムネイルではよく見えたものが、実際に組み合わせると変だったりして難儀した。

 

制作方法が細かく指定されるのが面白いなと思っていたけれど、これはデザインプロセスを叩き込もうとしているのかということがここら辺でわかってきた。大量にアイディアを出し(サムネイル)→それらをブラッシュアップし(ラフ)→最終的なアウトプットをする(ファイナル)。ファイナルを作るのには最低でもこれくらいの時間と頭への負荷が必要ということが身体にゴリゴリと刻み込まれる感じで、思考方法が課題を通じて染み込んでくるの、勉強になるし、この学科のカリキュラムにとにかくついていこうという気持ちになった。